日本企業が抱える人事問題、
今日解決しましょう

電話またはEメールで(日本語/英語)
月額9500円のリアルタイムサポート。

日本でのビジネスは何でこんなに
大変なんだろう。
しかも人事問題の複雑さときたら…。

  • 人事に関して質問されて、答えられずに気まずいことに。
  • 人事業務でミスをしたために、時間とコストが飛んで行く。
  • 法律について勘違いをしていたがために法的問題を抱えてしまう。

そんな問題、そして最新の人事規則や法律への対応に時間や予算を取られるのは、本当にもったいないですよね。

HRアドバイザリー サービス

あなたの事業を進められるのは、
あなただけ。
人事問題は私たちにお任せを。

どのような企業においても不可欠でありながら、確保する余裕があるとは限らないのが、人事に関するスキルや知識。それを低コストでご利用いただけるのが、HRエキスパートのサービスです。HRエキスパートのアドバイザーの強みは、幅広い業界や団体における長年の経験です。ローカルの人事規則に精通し、地方企業における人事の慣習や伝統に関しても理解しています。

人事管理という重荷を肩代わりすることで、お客様のビジネス成長をお手伝いする。それが私たちのモットーです。「正確かつ最適なアドバイスを提供する人事エキスパートが、すぐそこにいる」という安心感を体験してみませんか?

リアルタイムでのHRアドバイザリー サービスが、
電話またはメール1本で日本語・英語ともに対応可

スピーディー

電話やメール一本で、人事に関する問題に迅速にお答えします。

契約も簡単

コストは月額 9,500円(税別)のみで、いつでもキャンセル可能です。

分かりやすい説明

人事問題に対する実用的なアドバイスを、的確かつ平易な言葉ですぐにお届けします。

低コスト

HRエキスパートのサービスがあれば、人事のプロを雇う人件費を他のプロジェクトに回せます。

人事ストレスにさよなら!

人事アドバイザリー サービスご利用の3 STEP

連絡先情報と、サポートに使用される電話番号とメールアドレスを入力。
無料相談用の電話番号とメールアドレスが届きますので、実際にお困りの案件一つについてお尋ねください。
弊社からの回答および対応を気に入っていただけましたら、引き続き月額 9,500円(税別)でご利用可能です。

今すぐ解決しなければならない人事問題がおありですか?

日本語または英語でお答えします。

「でも…本当にウチに最適?」

気軽にご連絡ください。納得してご利用いただけるよう、
個別にお答えいたします。

「日本の職場に関するローカルな問題について、本社に説得力をもって伝えられるようになったので、本当に助かっています。HRエキスパートのお陰です。」

小規模支店 管理部長, 東京都 渋谷

「HRエキスパートを利用するようになってから、スモールビジネスに携わる全ての友人に勧めています。本当に利で、簡単に利用できるんです。」

ブランディングコンサルタント 代表取締役社長 , 東京都 大手町

「弊社スタッフの大半は、就労規則の変更やHRビジネスパートナーの具体的なニーズに確信が持てずにいまし。HRアドバイザリーは弊社にとって大きなプラスになっています。」

レストランチェーン 人事部 シニアディレクター, 東京都 新宿

利用中のお客様の成功事例

HRアドバイザリー サービスは
日本の人事問題解決に一役買っています。

HR Support Staff

デジタルマーケティング

12人ほどのデジタルマーケティング会社です。20代後半の女性が総務、人事、会計を担当しています。

人事業務は、以前の会社で採用を3年していただけです。彼女が入社した時に社長から労働基準法と就業規則のマニュアルのコピーを渡されました。彼女が採用以外の仕事をこなそうとする時はいつでも、このマニュアルを引っぱり出して1~2時間を費やさなければなりませんでした。

これは時間の浪費であり効率的なやり方ではありません。HRアドバイザリーを導入すれば、電話1本で問題解決の手がかりを得ることが出来、大変効率的です。

Human Resource Contracts

ITサービス企業

急成長を続けるITサービス企業の総務マネジャーは在宅勤務者や契約社員、また正社員同様フルタイムで勤務する様々な雇用形態の人達と働くうちに、彼女の人事の仕事が非常に複雑になってきて、大変忙しくなっていることに気づきます。
 
この35名ほどの会社には急成長に伴って発生する問題に対応する人材がおらず、彼女は次第に途方に暮れてしまいます。この仕事のストレスによって会社を辞めようかとさえ、最近考え始めました。複雑な人事業務で悩んでいる時は、社会保険労務士もいるHRアドバイザリーに聞いてみましょう。
Small business HR

外資系輸入商社

8名ほどの小さな会社は、日本で働いた経験があるけれども小さな会社のリーダーとしての経験は持たない外国人社長によって経営されています。彼はアシスタントにまかせきりになっている人事業務が、決められた法律にきちんと則っているのか疑問を持ち始めました。

アシスタントは営業出身で、人事に詳しくないからです。彼自身が忙しいせいもあってきちんと事実を確認できていません。HRアドバイザリーへ彼か英語で、またはアシスタントが日本語で電話さえすれば、HRエキスパートの迅速で確かなアドバイスによりこれらの負担を取り除き、安心して人事を進めていくことができます。

私たちがお手伝いします

クレイグ・
カークウッド

KW株式会社
代表取締役社長
&
日本カントリー・
マネージャー

製造、金融、小売、製薬、保険、テクノロジーや消費財といった分野で、25年に渡るキャリアを築いています。

本田
公子

Honda-san-gs

人事アドバイザリー部
シニアアドバイザー

数多くの業種の多様な小規模ビジネスに、24年に渡って人事問題ソリューションを提供しています。

小関
陽子

人事エキスパート

幅広い業種で20年に及ぶ経験をもち、外資系から日系まで、規模を問わず企業や団体のお手伝いをしています。

西村
良季

Nishimura-gs

人事エキスパート

10年に渡り、日本、アメリカ、中国企業を含む幅広い企業で、経験を積んでいます。

田中
裕二

tanaka-gs

人事エキスパート

保険やM&Aコンサルタントを含む多彩な業界において、15年に及ぶ実務経験を持っています。

企業理念

日本における人事業務の透明性を高め、時代に即したものにすること。それが私たちHRエキスパートのビジョンです。日本の小規模ビジネスにとって、低予算で適正な人事業務を行い、成功に繋げるのは容易ではありません。私たちは熱意をもってその課題解決のお手伝いをいたします。また人事の専門家がそのスキルと生活水準を維持しながら、自分に合った働き方をできる労働環境作りにも取り組んでいます。